
誰でも簡単にお庭などをに置けるモルタルアート作品を作る事ができます。
モルタルハウス体験キット
※完成品のイメージはこちら
★完成品に関しては多様な物が作成できます。
こんな方におすすめ
- 気軽にお庭をオリジナルのアイテムで飾りたい
- 親子で何かを作りたい
- 味のある作品を作ってみたい
- モルタルアートに興味がある
モルタルアート体験キット内容
写真付きで9枚のギャラリーで紹介
※ハウス模型+スタイロフォーム少量
※モルタル2㎏
※ハイモルエマルジョン(モルタル接着増強剤)
※シーラー50g
※トップコート50g
※モルタル造形用塗料(基本の三色)格10g
※ワイヤーブラシ
※ヘラ
※アートナイフ
モルタルハウス体験キット5500円+送料〔ゆうパック80サイズ〕
です
体験キットの使用方法
ご自身で養生シート、手袋、筆、好みのアクリル絵の具を準備して下さい。
それでは作り方を説明致します😋
※作業は確実に汚れますので手袋やエプロンをして汚れても良い格好で始めます。
模型の下には新聞紙や養生シートを敷いて下さい☆
では、お家の模型に付属のスタイロフォームで煙突や花壇等の形にカットし、釘やボンドで取りつけアレンジしてみましょう♪
模型が完成したらはじめましょう☺
①模型にワイヤーブラシで傷をつけます。
②モルタルとの接着を強化するために、ハイモルエマルジョン2 : 水1で溶いたものを模型に塗布します。
③モルタルをつくります。モルタルにハイモルエマルジョン+水(1:4)で溶いたものをいれ混ぜます。耳たぶくらいの固さを目安に造りましょう。
④モルタルをぬっていきます。
※造形する面(ドアやレンガ、屋根)は厚めに塗りましょう。大体1センチ~1.5センチ程。
⑤モルタルを全体に塗り終わったら乾かします。(完全に乾かしてしまうと造形出来ないので、注意)
⑥デザインナイフを使って屋根やドア等の造形をしていきます。
屋根はまず横線を引き、デザインナイフを斜めに入れ段々になるように削ります。そして瓦になるよう1つ1つ縦の線をいれます。
↓
↓
横からみると
⑦造形終わるとしっかり乾かします。
乾いたら色付けをしましょう。
⑧まずは全体にシーラーを塗ります。
⑨シーラーが乾いたら全体に白を塗ります
⑩色をつけていきます。基本の三色を混ぜて色をつくりましょう。赤や青等を使用したい場合はアクリル絵の具で大丈夫です。
※一色塗りではなく、少しづつ何度も色を重ねていくのがポイントです。影になる部分は暗い濃い色を入れて凹凸をだします。
⑪全て塗り終わったら、
トップコートが7:水3 でといたものを塗って完成です☆
夏休みの工作にお子さまと一緒に作られても良いですね😍