先日はハウステンボスに華もみじが1ヶ月間出店しているのでお手伝いに行ってきました(*^。^*)
私のコンテスト作品も展示してあります★
が、残念ながら入賞には至りませんでした(*_*;
ずらーっと展示されていたんですが、みなさんレベルが高く大きくて豪華な作品ばかりでびっくり(゜_゜>)
初めてのコンテストだったんですが、コンテストというものはある程度見栄えのする大きさや、インパクトも技術も必要なのかなーっと。。。
先生からは、「とにかくたくさんのギャザリング寄せ植えを作って自分が可愛いと思えるものが大切よ♪」って言われて、本当にそうだなって思うし、こだわりすぎず自分のいいなって思えるものを作り続けていきたいですね^^
金賞を受賞された方の作品です★
こちらも同じギャザリングの手法で植えられている寄せ植えになります♪
すごく繊細で形といい色合いといい、細かいところまで計算されててすばらしいです❤❤
そしてこちらが華もみじの出店ブースになります
ホームセンターにはないめずらしい植物を多く取り扱っており、お客様もたくさん来て下さってます☆
もう心は1日花屋の店員さんになりきってウキウキ*^。^*笑
好きなことをしているとお腹もあまり空かず、水分をとるのも忘れるほどm(゜.゜)m
植物の育て方や水やり等の管理のしかたを聞かれることが多く、うまく伝えれたかは分かりませんが、花すきなかたばかりなので楽しくお話しできて時間がたつのがとっても早かったですね^^;
デモンストレーションをずっとやってみたかったので2回もさせてもらいました♪
たくさんの方が観にきて下さり土を使わないギャザリングにみなさん興味心身でした♪♪
作り方やべラボンの説明をしながら、少しでも多くの方にギャザリングの素晴らしさを知ってもらいたい一心だったので、緊張することもなくむしろハマりそうなくらい楽しかったです❤
1つ目はチェッカーベリーとワイルドストロベリーのギャザリング
これを見て家で作ってみたいとのことで、同じ植物を買って行かれた方もおられました(^^)/
2つめはジニアを使ってピンクの可愛らしいギャザリング
片道3時間の道のりは長かったですが、すごーーーく良い経験ができて充実した一日になりました(^^)
30歳から今までとは違う道に目指すという事はリスクもあるし、家族の協力があっての事なのですごく感謝しています☆
華もみじの先生やスタッフのかた、ディプロマ仲間と出会えたて良かった(●^▽^●)